引越しの流れ
退去計画
1 退去日を決める。
2 賃貸住宅の場合、解約予告の告知期限を確認し、解約の連絡をする。
3 電気、ガス、水道、新聞、電話、インターネットの解約の連絡をする。
4 金融機関、NHKの住所変更届を提出する。
5 学校へ転校届を提出する。
6 引っ越す物品、売り払う物品、譲り渡す物品、捨てる物品を大雑把に決める。
引越の安い時期、時間帯
・5~2月が1年で安い。1月、12月が特に安い。
・3月なら、上旬が1番安く、次に中旬が安く、下旬が一番高い。
・祝日以外が安い。曜日による差はない。
・夕方~夜が安い。午後が次に安く、午前が1番高い。
■引越し見積もりの引越し侍
■引っ越し見積もり費用の相場はだいたいいくら?料金総額の平均と目安を紹介
退去1か月前の作業
1 引越し先を決める。ガスの種類、インターネット環境を確認する。
2 複数の見積もり比較をした上で、引越業者、レンタカーの予約をする。
3 段ボール、梱包資材を準備する。引越業者で用意してもらう場合もあるので、要確認。
4 郵便局の転送手続きを、インターネットで行う。
5 電気、ガス、水道、新聞、電話、インターネットの申込をする。
6 電気とガスをセットにすると安いので、検討する。
7 オール電化にすると安いので、検討する。
・引越しっていくらかかるの?引越し屋
退去1日前の作業
1 賃貸住宅の場合、部屋をキレイにしておく。敷金の返還率が上がる。
2 退去立会をする。敷金の返還率が決まる。
3 近所への退去挨拶
退去1時間前の作業
1 部屋の灯りを確保しておく。
2 飲料水、トイレットペーパー、ごみ袋を残す。
不用品の処分
自治体の粗大ゴミサービスでの不用品処分
・民間の回収業者や引越し業者よりも安い。
・引き取りの日を指定して予約をし、処分を依頼する市区町村にあるスーパーやコンビニで「粗大ごみ処理券」を購入し、粗大ゴミに貼り付けて、指定日時に指定場所まで持って行く。
・または、自治体の処分場に持ち込む。
・月1回の場合もあるので、自治体の公式サイトで調べておく。
・東京都環境局|市町村の一般ごみ焼却施設一覧
・東京二十三区清掃一部事務組合 東京23区のごみ処理
・千葉県浦安市クリーンセンター
・名古屋市ごみ処理施設
・愛知県岡崎市中央クリーンセンター
・愛知県一宮市粗大ごみ
・愛知県蟹江町(八穂クリーンセンター|津島市、愛西市、弥富市、あま市(旧甚目寺町を除く)、大治町、蟹江町、飛島村の4市3町村で構成する一部事務組合)
不用品回収業者、リサイクルショップでの不用品処分
・割高になる。
・価値のあるものは、売れる場合もあるが、手数料でマイナスになる。
■【ECOクリーン】
引越し業者による不用品処分
・引越し業者にもよるが、有料で不用品回収してくれる。
・中には回収できないものも有るため、事前に相談する。
・手間がかからない。
・不用品回収・粗大ゴミ回収なら片付け堂
古着の不用品処分
・ノーブランドの古着は、1㎏1円で古着ショップで買取する場合があり、燃えるゴミで捨てた方が、運搬費用が掛からない。
■ローブランドもブランド品も、幅広い買取が可能!【古着com】ベビー服ならノーブランド買取可能!
■mybest 古着買取おすすめ情報サービス
■古着買取のおすすめ人気ランキング14選【徹底比較】
地元の掲示板 ジモティー
・地元の掲示板だからすぐに見つかる。
・登録料、手数料はすべて無料。
・手数料や、掲載料など一切かからない。
・地元の掲示板 ジモティー
住所変更の手続き
転入届の提出
マイナンバーカードが有るならば
・旧居の市役所で、転出届を提出しないですむ。
・転出先の市役所で、転入届とマイナンバーカードを提出する。
・住所変更されたマイナンバーカードが返却される。
・住所変更による住民票異動完了。
マイナンバーカードが無いならば
・旧居の市役所で、転出届を提出する。転出証明書を受領する。
・転出先の市役所で、転入届と転出証明書を提出する。
・住所変更による住民票異動完了。
印鑑登録
・市や区が変わった場合、印鑑登録をする。
・印鑑、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)が必要。
・本人が手続きするのが、時間がかからない。
健康保険
健康保険の種類
・国民健康保険:主に自営業者などが加入。
・民間会社の健康保険(組合けんぽ):中規模企業以上のサラリーマンなどが加入。
・全国健康保険協会(協会けんぽ):中小企業のサラリーマンなどが加入。
・共済組合の健康保険:公務員が加入。
・後期高齢者医療制度:75歳以上の方と、65歳以上75歳未満で一定の障害者が加入。都道府県ごとの広域連合が運営。
国民健康保険の手続き
・住所変更による住民票異動完了後、手続きする。
・国民健康保険なら住所変更手続きする。
民間会社の健康保険(組合けんぽ)の手続き
・住所変更による住民票異動完了後、手続きする。
・民間会社の健康保険ならば、民間会社で健康保険の住所変更手続きする。
全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険の手続き
・全国健康保険協会(協会けんぽ)
・住所変更による住民票異動完了後、手続きする。
・全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険ならば、全国健康保険協会(協会けんぽ)で健康保険の住所変更手続きする。
・なお、前身は社会保険庁が実施していた政府管掌健康保険(政管健保)。
共済組合の健康保険の手続き
・国家公務員共済組合連合会
・国家公務員共済組合連合会(KKR)は、国家公務員の年金や福祉事業に関する業務を加入共済組合と共同で行うことを目的に設立されている。
・地方公務員共済組合連合会
・地方公務員共済組合制度は、地方公務員の相互救済を目的とし、地方公務員とその家族を対象に長期給付事業、短期給付事業や福祉事業を総合的に行う制度として昭和37年12月に発足した。
福祉関連の手続き
・住所変更による住民票異動完了後、手続きをする。
・国民年金、老齢年金、児童手当、児童特別扶養手当、介護、福祉乳児医療、老人医療等の住所変更。
学校の転校届続き
・学校へ転校届を提出する。
不動産登記の住所変更
・土地や建物を所有している場合、法務局で、登記簿甲区(所有者欄)の住所変更手続きをする。
・申請書、転出先住民票(市役所で取る)、認印が必要。
運転免許証の住所変更
・東京都の運転免許更新センター・・・新住所地の都道府県で手続きする。
・警察署または運転免許センターへ、届け出る。
・免許証、住民票、印鑑を持参する。他県ならば、写真1枚が必要。
自動二輪、自動車の登録変更
・東京運輸支局・・・新住所地の最寄りの支局で手続きする。
・運輸支局等へ、届け出る。
・車庫証明、車検証、住民票、印鑑、車を持参する。
銀行、保険、クレジットカードの住所変更
・銀行、クレジットカードの住所変更はインターネットでできる。
・保険の住所変更はインターネットでできる場合がある。
新居への入居
入居時の作業
1 鍵の受取、スペア鍵の作成
2 2~3時間バルサンを焚く。使用後1時間以上、換気する。
3 部屋に残された虫の死骸を掃除機で吸い取る。
4 床に付着した薬剤の乾拭きをする。
5 荷物の搬入をする。
6 ガスの開栓立会をする。
7 水道はしばらく出しっ放しにする。
8 近所への転入挨拶
バルサン|荷物搬入前に害虫駆除
■家中のいやな虫をまとめて駆除する。
引越しの関連記事
・ロネコヤマトの一人暮らしや単身赴任の方におすすめの引越サービス
リサイクルの関連記事
・フリマアプリ|メルカリ、ラクマ、PayPayフリマ、ヤフオク
【2023年12月16日現在】