お役立ちリンク集:旅行|高速道路 ETC割引 ETC2.0

旅行 お得情報
ad

主要な高速道路情報

首都高速

名古屋高速

阪神高速

NEXCO東日本

NEXCO 中日本|高速道路 東名、新東名、名神、新名神、名阪、中央道

NEXCO西日本

JARTIC|(公財)日本道路交通情報センター

 

 

ad

高速道路のETC割引

ETC割引|休日割引

・NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路。
・首都圏、京阪神圏の大都市部区間並びに名古屋第二環状自動車道は割引の対象外。
土日祝日、1月2日及び3日の0時~24時の間に対象道路を走行
・軽自動車等または普通車
・30%割引

ETC割引|深夜割引

・NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する全国の高速道路及び宮城県道路公社の仙台松島道路。
・京葉道路、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路は割引の対象外。
0時~4時
・30%割引

ETC割引|平日朝夕割引

・NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路。
平日(月曜日から金曜日) 朝:6時~9時、夕:17時~20時
・5回~9回まで 通行料金のうち最大100km相当分を約30%分還元。
・10回以上 通行料金のうち最大100km相当分を約50%分還元。

 

ETCマイレージサービス

高速マイレージサービス

・ETCカードでの通行料金のお支払額に応じて、 ポイントが付く。
・ポイントは還元額(無料通行分)に交換のうえ、通行料金の支払いに利用できる。
・登録費と年会費は、無料。
730日間、ポイント及び還元額に増減がなく取消しとなった場合、再度新規登録すれば、サービスが利用できる。

・ポイントは、走行の翌月20日に、走行毎に付く。
・ポイントは、道路事業者ごとに貯まり、道路事業者間での合算はできない。
・有効期限は、ポイントが付いた年度の翌年度末。
・複数のETCカード間でのポイントの合算はできない。

・例)NEXCO東/中/西日本及び宮城県道路公社は、 10円につき1ポイント。
・異なる車両のご利用でもカウントされる。ただし、本州四国連絡高速道路株式会社については、普通車及び軽自動車等に適用となる。

ETCマイレージサービス

 

 

ETC2.0

ETC2.0とは

・刻一刻と変化する道路状況から、ドライバーに必要な情報を、必要なタイミングで提供することで、より安心、安全につなげるサービス。
便利なETC2.0│ETC総合情報ポータルサイト

 

ETC2.0の仕組み

・高速道路や有料道路に設置されたITSスポット(路側無線装置)からリアルタイムに送られてくる高速の大容量データを、ETC2.0車載器でキャッチ。
・広域な道路交通情報を利用した渋滞回避支援や安全運転支援、自動料金収受などのサービスが受けられる。
・ETC2.0の道路側アンテナITSスポットは、全国の高速道路、有料道路約1,600箇所に設置完了済み。
・ETC2.0サービスを受けるためには、ETC2.0対応車載器(ETC2.0車載器・GPS付発話型ETC2.0車載器・DSRC車載器)が必要。
・また、ETC2.0の高速、大容量通信を活用した図形、画像情報等を活用するにはカーナビまたはスマートフォンとそれに連動するETC2.0車載器が必要。
約2万円

 

ETC パナソニック 新セキュリティ 専用ナビ連動 CY-ET2010D セットアップなし

 

ETC2.0の割引

・2016年4月から、首都圏の圏央道の料金水準が約2割引となる割引を実施。

 

 

高速道路の用語等

サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)

・高速道路の休憩施設は、提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係により、サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分。

 

サービスエリア(SA)

・サービスエリアには休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所など。
50km間隔に一つを目安に設置。ただし、必ずしもこの距離毎にあるわけではない。

 

パーキングエリア(PA)

・パーキングエリアには駐車場、トイレ、必要に応じ売店がある。
15km間隔に一つを目安に設置。ただし、必ずしもこの距離毎にあるわけではない。

インターチェンジ(IC)

・立体交差する道路相互間、または近接する道路相互間を連絡路によって立体的に接続する施設。

 

ジャンクション(JCT)

・高速道路相互を直接接続するインターチェンジのことを通常のインターチェンジの概念(一般道路との出入を目的とし、料金徴収施設が併設されている)と区別するため、用いられている用語。

 

ランプ(Ramp)

・道路を立体交差とする場合において、交差接続する道路相互を連結する道路のこと。
・「インターチェンジ」や「ジャンクション」の構造の一部。

 

バイパス

・ある地域を迂回させて通過交通がその地域を通らないようにするための道路のことで、多くの場合、その地域に出発地または目的地をもつ地域間交通を円滑に分散し、または導入する役割も果たすもの。

 

スマートインターチェンジ(スマートIC)

・高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、バスストップから乗り降りができるように設置されるインターチェンジであり、通行可能な車両(料金の支払い方法)を、ETCを搭載した車両に限定しているインターチェンジ。

 

飲食店舗の営業時間

・新型コロナのため、飲食店舗の営業を 20時 または 21時までに短縮(2022年1月21日~)。

 

 

高速道路ライブカメラ

【ライブカメラ】名古屋高速 新洲崎JCT/Shinsuzaki JCT Nagoya Expressway

 

 

地図情報|Googleマップ

Googleマップ(皇居)

 

 

旅行の関連記事

お役立ちリンク集:旅行|予約サイト、格安航空券、レンタカー比較

お役立ちリンク集:旅行|旅行情報 乗り換え案内 旅行ガイド