字牌は7種類
字牌は7種類
数牌は27種類
字牌の役割
・字牌の役割は、「特急券」、「安全牌」、「大三元・字一色・四喜和等の役満のタネ」。
・字牌の割合は、7種類÷(7種類+27種類)≒20.6%。字牌の割合は20.6%だが、粗末にしてはいけない。
麻雀役の関連記事
安全牌、特急券、役満、字牌の保有推理、役牌ドラ対子捨牌の詳細記事
・麻雀戦略講座:字牌の重要性1 安全牌、特急券、役満、字牌の保有推理、役牌ドラ対子捨牌
風牌(フォンハイ)の説明、客風牌(オタ風)を捨てる順番
東場、北家での、場風牌、自風牌、客風牌
3枚で役になる
・東場であるから、場風牌(ばかぜはい)は、「東」。
3枚で役になる
・北家であるから、自風牌(じかぜはい)は、「北」。
、
3枚で役にならない
・客風牌(きゃくふうはい、一般的には略して「オタ風」)は、「南」、「西」。
客風牌を捨てる順は、下家、対面、上家の順
・役にならない客風牌を捨てる順は、下家、対面、上家の順がよい。
・上家がポンすると、ツモ順が次に回ってくる。
・順番を一番後にするのは、上家が重なってポンできる態勢になるまで待つため。
・具体的には、東場、北家ならば、「南」、「西」の順に捨てることになる。
風牌(フォンハイ)の説明、客風牌(オタ風)の詳細記事
・麻雀戦略講座:字牌の重要性2 客風牌(オタ風)を捨てる順番、客風牌(オタ風)を優先すること
ブラフで混一色を狙う
ドラが萬子や字牌なら、萬子の混一色を狙う
・ドラが萬子や字牌なら、萬子の混一色を狙う。
・手牌がバラバラでもポンやチーを行い、
・1枚も出ていない生牌は切らない。
・萬子や字牌が絞られ、場が重たくなる。
・特に上家は手牌の進行が妨げられる。
混一色狙いにおける東家、南家、北家の立場
・東家を牽制するため、自分が南家なら効果的。
・自分が南家なら、ポンをすることで、東家のツモを飛ばすことができる。
・ただし、自分が北家なら、東家のツモが増えるのでポンは控える。
萬子の混一色狙いに見せる切り順
・「西」、「北」は捨てず、「二筒」、「四筒」、「七筒」を切る。
・「一萬」、「南」が出たら、ポンする。
・全帯幺を警戒させるため、「一索」、「八索」、「九索」は後から切る。
ブラフで混一色を狙う詳細記事
・麻雀戦略講座:ブラフ 混一色・チャンタを狙う ドラ切り ドラポン
字牌による他家援護の方法
手牌がバラバラの場合、混一色を狙い
・遊びで混一色を狙い、安全牌の字牌を手元に置いておく。
・萬子の一色をならば、索子、筒子を鳴かさせる。(下家が索子・筒子を鳴く用意をしてくれる)
荒れ場への強制移行
・ドラ、字牌、染めている他家の一色牌は絞らない。
・対子場で生牌(一枚も出ていない牌)を絞らない。
・カンドラを増やす。(明カンする)
・待ちが悪くてもリーチして牽制する。
・トップ者が守備的になり手牌進行が遅れる。
字牌による他家援護の方法の詳細記事
・麻雀戦略講座:他家援護の方法 下家援護の方法 荒れ場への強制移行 一色役を狙う
字牌の絞り方
下家が一色役の場合:字牌、下家の欲しい一色牌を絞る
・基本的に字牌、下家の欲しい一色牌を絞る。
・下家の欲しい一色牌がドラの場合、ドラ・ドラそばは切らない。
下家が一色役の場合:勝負時に、字牌、一色牌の捨てる順
・勝負に出る場合、字牌、一色牌の捨てる順は、通常の場合と違う。
・①ポンされそうな字牌
・②ポンされそうな一色牌
・③チーされそうな一色牌とする。
※チーをして単騎待ちで和了されるのを避けるため。
字牌の絞り方の詳細記事
・麻雀戦略講座:一色場の戦い方 牌の絞り方 下家が一色役を狙っている場合
対子落としの手牌考察
対子落としの捨牌
・タンピン系の捨牌で、手牌から「九筒」を対子落としした。
対子落としの手牌考察|一般的に七対子はない
・対子落としをして、手牌が一般的に七対子はない。
・既に和了していることになるため。
対子落としの手牌考察|一般的に翻牌はない、対子手にはならない
・翻牌があると、「一」、「九」、字牌の対子は切らずに大事にする。
・翻牌有りなら、翻牌ポンするなら、他の牌をポンしても翻数は減少しない。
・「一」、「九」、字牌の対子は、ポンしやすい。
・「一」、「九」、字牌の対子は、安全牌になる。
・トイトイや七対子を狙いにいく。
対子落としの詳細記事
・麻雀戦略講座:対子落としの手牌 七対子や翻牌の一般的排除と例外
混一色のテクニック
混一色 役の特徴
・混一色(ホンイーソー)とは、麻雀における役のひとつ。
・萬子、索子、筒子のどれか一種と、字牌だけを使って和了ったときに成立する。
・門前で3翻、副露2翻。「ホンイツ」、「ホンイチ」、「染め手」、「一色手」とも呼ぶ。
混一色 メリット
・役牌やドラ、対々和との複合が容易で、満貫以上の大物手になりやすい。
・混一色役牌2つで満貫。
・字牌を持っているので、比較的降りやすい。
・捨牌が、手牌以外の色の牌が捨てられて偏るので、ブラフを掛けることができる。
混一色の詳細記事
・麻雀戦略講座:混一色のテクニック 字牌が鳴きたいとき 並びシャンポン
トイトイ(対々和)、字牌の重要性
トイトイを進める手牌
切りか、 切り
・5,200点が欲しい局面の場合、役牌が対子ならば、トイトイを狙う。
・字牌は温存し、両面ターツの「三萬」、「七筒」を切っていく。
トイトイで字牌を温存する理由
・字牌が役牌であるなら、1翻増になる。
・字牌を安全牌として残して置ける。
・字牌を切りづらい場になり、他家が手が進まくなる。
・他家が手が進まなくなれば、自分の手牌に対子や暗刻が増える。
字牌を切りづらい場の字牌を捨てる順番
・「発」が生牌、「中」が1枚切れの局面。
・降りる他家がいない場合、生牌の「発」→1枚切れの「中」の順に切る。
・降りる他家がいる場合、1枚切れの「中」→生牌の「発」の順に切る。
終盤、降りる他家がいない場合|生牌の字牌、1枚切れの字牌の危険度
A)生牌の「発」が他家で暗刻ならば、他家の手は進まない。
B)生牌の「発」が、他家に2枚持ちならば、ポンされて他家の手が進む。
C)生牌の「発」が、他家に1枚持ちならば、他家の手は進まない。
D)1枚切れの「中」が、他家に2枚持ちならば、ポンされて他家の手が進む。
E)1枚切れの「中」が、他家に1枚持ちならば、他家の手は進まない。
・降りていない他家は、「発」暗刻の可能性が高い。
・終盤降りる他家がいない場合、生牌の「発」切りが、他家の手は進まない可能性が高い。
終盤、降りる他家がいる場合|生牌の字牌、1枚切れの字牌の危険度
A)生牌の「発」が他家で暗刻ならば、他家の手は進まない。
B)生牌の「発」が、他家に2枚持ちならば、ポンされて他家の手が進む。
C)生牌の「発」が、他家に1枚持ちならば、他家の手は進まない。
D)1枚切れの「中」が、他家に2枚持ちならば、ポンされて他家の手が進む。
E)1枚切れの「中」が、他家に1枚持ちならば、他家の手は進まない。
・降りている他家は、生牌の「発」を1枚、1枚切れの「中」を持っている可能性が高い。
・危険牌2枚持っているため、降りている。
・終盤降りる他家がいる場合、1枚切れの「中」切りが、他家の手は進まない可能性が高い。
トイトイ(対々和)、字牌の重要性の詳細記事
・麻雀戦略講座:対子場の戦い方 トイトイ(対々和) 字牌の重要性
字牌切りリーチ対策
安全牌の字牌切りリーチは、両面待ちが多い。
・手牌の選択肢が無いため、危険な「四索」を切り、安全牌の字牌「西」を残す。
切り
・安全牌の字牌「西」切りのリーチとなる。
ツモ 切りリーチ
・安全牌の字牌「西」切りリーチの捨牌
リーチ
・安全牌の字牌切りリーチは、手牌の選択肢が無いため、両面待ちが多い。
・したがって、安全牌の字牌切りリーチは、両面待ちが多い。
字牌切りリーチ対策の詳細記事
・麻雀戦略講座:字牌切りリーチ対策 安全牌の字牌切りリーチは、両面待ちが多い。
ダブ東の確率計算
親がダブ東2枚の確率
・配牌 :4C2x132C12÷136C14≒4.92%
・第1ツモ:4C2x132C13÷136C15≒5.59%
・第10ツモ:4C2x132C22÷136C24≒12.58%
高校数学の確率の授業で出る nCr
・高校数学の確率の授業で出る nCr は、組み合わせの数(Combination)を表す記号。
・異なる n 個のものから r 個を選ぶ場合の、組み合わせの数。
・選んだものの順番は考えない。
親にダブ東を切るタイミング
・配牌時に4.92%が、第1ツモ後に5.59%、第10ツモ後に12.58%となり、親でダブ東が2枚になる確率は増加していく。
・親にダブ東を切る気ならば、1巡目で切るのが最大のチャンス。
・第10ツモ後には、12.58%になり、鳴かれる確率が上昇する。
・後になればなるほど、鳴かれる確率が上昇する。
ダブ東の確率計算の詳細記事
・麻雀戦略講座:連風牌のダブ東切り、W東切り問題、ダブ東の確率計算
白ポッチ麻雀 リーチツモでオールマイティ
白ポッチ麻雀
・白ポッチとは、「白」の真ん中に赤い点、青い点、金色の点、星、ダイヤが付いた牌。
・白4枚の内、1枚に白ポッチが含まれているルールが多い。2枚のルールは少数。ここでは、白ポッチ1枚の条件で記載する。
・白ポッチ麻雀ルールにもよるが、リーチツモで白ポッチがきたら、オールマイティとして扱ってツモ和了りになる。
・白ポッチが裏ドラ表示で捲れたら、好きな牌を裏ドラにできる。
・リーチせずに闇聴で、白ポッチを持ってきてツモ切ることを「しけポッチ」と言う。
白ポッチ麻雀の詳細記事
字牌の関連記事
・麻雀戦略講座:字牌の重要性1 安全牌、特急券、役満、字牌の保有推理、役牌ドラ対子捨牌
・麻雀戦略講座:字牌の重要性2 客風牌(オタ風)を捨てる順番、客風牌(オタ風)を優先すること
・麻雀戦略講座:ブラフ 混一色・チャンタを狙う ドラ切り ドラポン
・麻雀戦略講座:他家援護の方法 下家援護の方法 荒れ場への強制移行 一色役を狙う
・麻雀戦略講座:一色場の戦い方 牌の絞り方 下家が一色役を狙っている場合
・麻雀戦略講座:対子落としの手牌 七対子や翻牌の一般的排除と例外
・麻雀戦略講座:混一色のテクニック 字牌が鳴きたいとき 並びシャンポン
・麻雀戦略講座:対子場の戦い方 トイトイ(対々和) 字牌の重要性
・麻雀戦略講座:字牌切りリーチ対策 安全牌の字牌切りリーチは、両面待ちが多い。