麻雀戦略講座:対子ドラ|赤ドラの受入の優先順位

麻雀、赤ドラ 麻雀戦略
ad

赤ドラの受入の優先順位 麻雀特殊ルール 「赤五萬」、「赤五筒」、「赤五索」入り

赤ドラの受入の優先順位|ドラが手牌に対子で無い場合

一筒七筒発発発
切り

赤ドラ有り、ドラが「中」で手牌に対子で無い場合。
萬子、筒子、索子に偏りが無い。
「五萬」を手牌に残し、「四萬」を切る。

一筒七筒発発発
ツモ 切り

一筒七筒発発発

・赤ドラ「五萬」をツモったとき、「五萬」を対子にして、もう一方の「八萬」の対子を切る。
・ドラが手牌に対子で無い場合、赤ドラの対子を意識し、赤ドラに重なる「五」を手牌に残す。もう一方の対子を切れば、広い受入を維持できる。

 

赤ドラの受入の優先順位|ドラが手牌に対子で有る場合 良い例

一筒七筒発発発
切り

赤ドラ有り、ドラが「八萬」で手牌に対子で有る場合。
萬子、筒子、索子に偏りが無い。
「四萬」を手牌に残し、「五萬」を切る。

一筒七筒発発発
ツモ 七筒)切り

一筒七筒発発発

・赤ドラ「五萬」をツモったとき、「四萬、五萬」を面子にして、ドラ対子の「八萬」を残し、他の面子「六筒等」を切る。
・ドラが手牌に対子で有る場合、赤ドラの面子ツモを意識し、赤ドラと面子になる「四」を手牌に残す。

 

赤ドラの受入の優先順位|ドラが手牌に対子で有る場合 悪い例

一筒七筒発発発
切り

赤ドラ有り、ドラが「八萬」で手牌に対子で有る場合。
萬子、筒子、索子に偏りが無い。
「五萬」を手牌に残し、「四萬」を切る。

一筒七筒発発発
ツモ 七筒)切り

一筒七筒発発発

・赤ドラ「五萬」、ドラの「八萬」を切る訳にもいかず、ドラ受入の「五萬、八萬」が残る。
・赤ドラを有効利用できない、受入が悪い例。

 

 

ad

参考図書

■著者:川村晃裕(かわむら あきひろ、1986年6月3日- )は、元プロ雀士、麻雀戦術家、生放送主。
■高レートのマンション麻雀など鉄火場でシノギを削る裏プロ。
■現役・裏プロの著者が、フリー麻雀で勝つための戦術を1冊にまとめたものである。
■統計、確率、牌理に重きをおくデジタル麻雀をベースに、フリー特有の赤や祝儀を意識した手作り・構想・鳴き・押し引き(守備、攻め)・捨て牌
+理牌読み・ブラフ・対人戦術などを加えた、泥臭く嫌らしい打ち筋は大いに参考になるだろう。
■アルティマを始め全自動卓のツモ山が上下で牌の偏りがあることを利用した裏技「全自動卓攻略打法」だ。
■鳴きによって上ヅモ下ヅモを替えて自分が有利に進めたり、逆に相手を不利な状況に陥れたりと、通常ではあり得ない打ち筋で勝ちをものにしていくのだ。
■麻雀ライター福地誠氏激賞
■「圧巻の闇属性雀士が誕生した。全自動卓でも出来るイカサマ技は必見! 」

 

 

ドラの関連記事

麻雀戦略講座:ブラフ 混一色を狙う 全帯幺を狙う ドラを少々音を立てて切る ドラが出たらポン

麻雀戦略講座:三色の同時性 四、六が見えている場合 一、九がドラの場合

麻雀戦略講座:ドラ講座 ドラを故意にポンさせる 裏ドラの乗せ方、回避方法

麻雀戦略講座:ドラの合わせ打ちの是非 早和了したい場合 点数が欲しい場合

麻雀戦略講座:赤ドラ入りで狙う役・損な役・赤ドラ切りの待ち

麻雀戦略講座:字牌の重要性1 安全牌、特急券、役満、字牌の保有推理、役牌ドラ対子捨牌

麻雀戦略講座:ドラと両面待ちの優先順位 赤ドラ入りのルールが多い。

 

 

対子の関連記事

麻雀戦略講座:まとめ記事|対子