先ヅモ気味の動作 聴牌なら他家からの当たり牌を見る必要があるので、先ヅモはしない。
先ヅモ気味は一向聴が濃厚
・先ヅモ気味の動作ならば、聴牌は入っておらず、一向聴が濃厚。
・聴牌なら他家からの当たり牌を見る必要があるので、先ヅモはしない。
・まずまずの大物手かチャンス手。あせっているので、先ヅモ気味になるためです。
先ヅモ気味は鳴く牌姿ではない
・鳴く牌姿ではない。鳴く牌姿なら、他家の切った牌を見る必要があるので、先ヅモはしない。
盲牌の動作 念入りに盲牌する牌は、直ぐに判断できない牌で、字牌や万子牌。
念入りに盲牌する牌
・念入りに盲牌する牌は、直ぐに判断できない牌で、字牌や万子牌です。
・当然「白」は何も彫っていないので例外です。
・念入りの盲牌して手の中に入れた場合、字牌や万子牌の可能性が高く、この牌が入り目になる。
・捨牌を読んで、字牌が必要でないと考えるなら、万子が入ったと推測できる。
念入りに盲牌する牌|捨牌に萬子が多い
・念入りの盲牌で、捨牌に萬子が多く切られているようであれば、萬子が入り目で、筒子・索子の待ちが可能性が高いです。
・なお、これは盲牌技術の完成度(赤の他人を捕まえて測定は現実的に不可能)に影響されるので、絶対的な法則にならない。
・ただ、可能性が高い方に賭ける価値は充分ありますので、二者択一の場合には萬子を切り出すようにすべき。
念入りに盲牌する牌|牌を縦に何回もこする
・念入りの盲牌で、牌を縦に何回もこするような動作。
・捨牌に索子が多く切られているならば、索子が入り目で、万子や筒子の待ちが可能性が高い。
・なお、これは盲牌技術の完成度(赤の他人を捕まえて測定は現実的に不可能)に影響されるので、絶対的な法則にならない。
・ただ、可能性が高い方に賭ける価値は充分あるので、二者択一の場合には索子を切り出すようにすべき。
念入りに盲牌しない牌|拍子抜けしたように場を見渡す
・力を込めていざ盲牌、拍子抜けしたように場を見渡し、とりあえず手牌に入れた中盤以降の場面。
・この牌は、誰でも盲牌できる「白」の可能性が高い。
・「白」が2枚見えていれば、地獄待ちになるので、「白」単騎待ちリーチは一発で振り込んでくれる可能性がある。
盲牌は、時間・エネルギーの無駄であるだけでなく、自分の手牌をばらす利敵行為である。
麻雀牌の上下の並べ替え 万子が9種で割合が最も高くなる。字牌は「白」を除けば6種。
麻雀牌の上下がはっきりわかる牌
麻雀牌の上下整理による手牌推測
・万子が9種で割合が最も高くなる。
・字牌は「白」を除けば6種ですが、場に見えている枚数と捨牌を考えれば、ある程度推測できる。
・配牌を取って、上下に整理する枚数が多ければ手牌に万子・字牌が多いと推測できる。
回転する牌は、四筒、四索、八索、白。
・回転する牌は、四筒、四索、八索、白。
・牌の真ん中に彫りが無く、摩擦が少ないため、上にある積み牌なら回る。
先ヅモありの雀荘で戦ってきた|堀内正人horihori TV
・先ヅモありの雀荘で戦ってきた|堀内正人horihori TV
コメント