麻雀戦略講座:連風牌のダブ東切り、W東切り問題、ダブ東の確率計算

麻雀、ダブ東 麻雀戦略
ad

連風牌のダブ東、W東とは (レンプウハイ)(レンフォンハイ)(リェンフォンパイ)

連風牌とは

・レンプウハイ、レンフォンハイ、リェンフォンパイ。
・荘風牌と門風牌が一緒である時に、その対象の牌の刻子か槓子がある場合には、2役になる牌。
・場風牌と自風牌が重なる牌のこと。
・連風牌の刻子や槓子を集めると場風牌と自風牌で2翻つく。
・連風牌の対子を集めると場風牌と自風牌で4符つく。

 

ダブ東、W東、ダブ南、W南、ダブ西、ダブ北とは

・東場の親家の東(ダブ東)や、南場の南家の南(ダブ南)がある。
・西入や北入で、西場の西家の西(ダブ西)や、北場の北家の北(ダブ北)がある。

・東場の時に東家が東を3枚、もしくは4枚集めるとダブ東、W東、ダブトン、と言う。
・南場の南家が南を3枚、もしくは4枚集めた場合にはダブ南、ダブナン。
・西場の西場が西を3枚、もしくは4枚集めればダブ西、ダブシャ。
・北場の北家が北を3枚、もしくは4枚集めればダブ北、ダブペー。

 

 

ad

連風牌のダブ東切り、W東切りの問題

連風牌のダブ東切り、W東切りのデメリット

ダブ東で2翻あり、ドラが2つや、混一色を絡めると、簡単に親満ができる。
そのため、子はダブ東を絞って親の和了を阻止しなければならない、という考え方。
親の点数は子の1.5倍あるため、トップを決めるようなことを戒めるもの。
子で和了できないなら、最後まで絞るべき。

 

連風牌のダブ東切り、W東切りのメリット

ダブ東を切ることで、「東」に頼らない役で和了を目指すことができる。
ダブ東を鳴かれても、その前に和了すればよい、という考え方。
せっかく絞っていても、絞らない他の子がいた場合、絞る意味が無くなる。
得するのは、他の子になる場合がある。
ダブ東を持ってない親に対して、「東」を持っている子が絞るために和了が遅くなるので、絞ると却って親が得をする場合が有る。

 

 

連風牌のダブ東切り、W東切りのタイミング

親がダブ東2枚の確率

東東
配牌  :4C2x132C12÷136C14≒4.92%

第1ツモ:4C2x132C13÷136C15≒5.59%
第10ツモ:4C2x132C22÷136C24≒12.58%
※詳細は「確率計算の根拠」で後述。

 

親にダブ東を切るタイミング

配牌時に4.92%が、第1ツモ後に5.59%、第10ツモ後に12.58%となり、親でダブ東が2枚になる確率は増加していく。
親にダブ東を切る気ならば、1巡目で切るのが最大のチャンス。
第10ツモ後には、12.58%になり、鳴かれる確率が上昇する。
後になればなるほど、鳴かれる確率が上昇する。

 

 

連風牌のダブ東2枚の確率

親配牌ダブ東2枚の確率

東東
親配牌ダブ東2枚の確率=4.92%

配牌  :4C2x132C12÷136C14≒4.92%
※詳細は「確率計算の根拠」で後述。

 

親第1ツモまでのダブ東2枚の確率

東 東ツモ
親第1ツモまでのダブ東2枚の確率=5.59%

第1ツモ:4C2x132C13÷136C15≒5.59%
※詳細は「確率計算の根拠」で後述。

 

親配牌から第17ツモまでのダブ東2枚の確率

東東

配牌  :4C2x132C12÷136C14≒4.92%
第1ツモ:4C2x132C13÷136C15≒5.59%
第2ツモ:4C2x132C14÷136C16≒6.28%
第3ツモ:4C2x132C15÷136C17≒7%
第4ツモ:4C2x132C16÷136C18≒7.74%
第5ツモ:4C2x132C17÷136C19≒8.51%
第6ツモ:4C2x132C18÷136C20≒9.29%
第7ツモ:4C2x132C19÷136C21≒10.09%
第8ツモ:4C2x132C20÷136C22≒10.91%
第9ツモ:4C2x132C21÷136C23≒11.74%
第10ツモ:4C2x132C22÷136C24≒12.58%
第11ツモ:4C2x132C23÷136C25≒13.43%
第12ツモ:4C2x132C24÷136C26≒14.29%
第13ツモ:4C2x132C25÷136C27≒15.15%
第14ツモ:4C2x132C26÷136C28≒16.01%
第15ツモ:4C2x132C27÷136C29≒16.88%
第16ツモ:4C2x132C28÷136C30≒17.75%
第17ツモ:4C2x132C29÷136C31≒18.62%

 

参考:親配牌ダブ東0枚の確率


親配牌ダブ東0枚の確率=64.42%

親配牌ダブ東0枚:4C0✕132C14÷136C14≒64.42%

 

参考:親配牌ダブ東1枚の確率

東
親配牌ダブ東1枚の確率=30.31%

親配牌ダブ東1枚:4C1✕132C13÷136C14≒30.31%

 

 

参考引用:「天鳳麻雀の理論と実践 W東確率問題」

南家に「東」が1枚、親配牌にダブ東2枚の確率

親の配牌でダブ東2枚
東東

南家の配牌で「東」1枚
東

親配牌ダブ東2枚の確率≒3.38%

南家に「東」が1枚、親配牌にダブ東2枚:3C2x118C12÷121C14≒3.38%
※詳細は「確率計算の根拠」で後述。

 

南家に「東」が1枚、親手牌にダブ東2枚の確率

計算表
W東ポン確率表

確率推移グラフ
ダブ東ポンの確率

参考引用:「天鳳麻雀の理論と実践 W東確率問題」

「天鳳麻雀の理論と実践 W東確率問題」を参考引用した。
ブログにセキュリティ保護がないため、リンク掲載略。
参考引用したブログの理論の方が正確。敬意を込めて。
Twitter https://twitter.com/anmo_suzuki

 

 

確率計算nCr

確率計算nCrとは

高校数学の確率の授業で出る nCr は、組み合わせの数(Combination)を表す記号。
異なる n 個のものから r 個を選ぶ場合の、組み合わせの数。
選んだものの順番は考えない。

 

エクセルの COMBIN関数

エクセルの COMBIN関数 を使えば、 nCr の計算ができる。
COMBIN(総数, 抜き取り数)

 

 

確率計算の根拠

親配牌ダブ東2枚の確率計算の根拠

D)親の配牌でダブ東2枚:4枚の「東」から2枚を取り出した組み合わせ
4C2
=(4✕3)÷(2✕1)

E)親の配牌でダブ東2枚以外の12枚:132枚の「東」以外から12枚を取り出した組み合わせ
132C12
=(132✕131✕・・・✕121)÷(12✕11✕・・・✕1)

F)親の配牌:136枚の牌から14枚を取り出した組み合わせ
136C14
=(136✕135✕・・・✕123)÷(14✕13✕・・・✕1)

親配牌ダブ東2枚の確率
=D✕E÷F
=4C2x132C12÷136C14
≒4.92%

 

親第1ツモまでのダブ東2枚の確率計算の根拠

D)親第1ツモまで:4枚の「東」から2枚を取り出した組み合わせ
4C2
=(4✕3)÷(2✕1)

E)親第1ツモまで:132枚の「東」以外から13枚を取り出した組み合わせ
132C13
=(132✕131✕・・・✕121✕120)÷(13✕12✕11✕・・・✕1)

F)親第1ツモまで:136枚の牌から15枚を取り出した組み合わせ
136C15
=(136✕135✕・・・✕123✕122)÷(15✕14✕13✕・・・✕1)

親第1ツモまでダブ東2枚の確率
=D✕E÷F
=4C2x132C13÷136C15
≒5.59%

 

親第10ツモまでのダブ東2枚の確率計算の根拠

D)親第10ツモまで:4枚の「東」から2枚を取り出した組み合わせ
4C2
=(4✕3)÷(2✕1)

E)親第10ツモまで:132枚の「東」以外から22枚を取り出した組み合わせ
132C22
=(132✕131✕・・・✕112✕111)÷(22✕21✕20✕・・・✕1)

F)親第10ツモまで:136枚の牌から24枚を取り出した組み合わせ
136C24
=(136✕135✕・・・✕114✕113)÷(24✕23✕22✕・・・✕1)

親第10ツモまでダブ東2枚の確率
=D✕E÷F
=4C2x132C22÷136C24
≒12.58%

 

南家に「東」が1枚、親配牌にダブ東2枚の確率計算の根拠

●)計算式の牌の枚数
・全部:136枚
・ドラ表示牌:1枚
・親配牌:14枚
・南家:1枚(東1枚を保有)
・自分の第1自摸:1枚

D)南家に1枚「東」が有るため、残り3枚の「東」が親に2枚ある組み合わせ
3C2
=(3✕2)÷(2✕1)

E)東2枚以外の親の牌の組み合わせ
118C12
=(118✕117✕・・・✕117)÷(12✕11…✕1)

F)親の牌の組み合わせ
121C14
=(121✕120✕・・・✕108)÷(14✕13…✕1)

南家に「東」が1枚、親配牌ダブ東2枚の確率
=D✕E÷F
=3C2x118C12÷121C14
≒3.38%

 

 

関連項目:確率計算nPrとは

確率計算nPrとは

順列という並べ方の数(Permutation)を表す nPr という記号。
異なるn個の中から、異なるr個を取り出して1列に並べる場合の、組み合わせの数。
選んだものの順番は考える。

 

エクセルのPERMUT関数、PERMUTATIONA関数

エクセルのPERMUT関数 を使えば、nPr の計算ができる。
PERMUT(総数, 抜き取り数)・・・抜いて元に戻さない
PERMUTATIONA(総数, 抜き取り数)・・・抜いて元に戻す

 

字牌の関連記事

麻雀戦略講座:字牌の重要性1 安全牌や特急券の役割 役満チェックをすべき 字牌の保有推理

 

麻雀戦略講座:字牌の重要性2 客風牌(オタ風)を捨てる順番、客風牌(オタ風)を優先すること

 

麻雀戦略講座:字牌切りリーチ対策 安全牌の字牌切りリーチは、両面待ちが多い。