手牌スライド|ドラの受入1
ドラの受入準備
ドラ
ツモ
切り
・ドラ「四萬」の受入準備をする。
ドラの受入ができる
ツモ
切り
・ドラ「四萬」ツモ、「七萬」切りで、ドラの受入ができる。
ドラから4つ遠い牌、3つ遠い牌(スジ)が不要で切られる
・ドラが「4」の場合、近くの「2」をツモると、ドラ「4」の周辺の面子を大事にして、4つ遠い牌の「6」が切られる。
・ドラが「4」の場合、ドラの「4」ををツモると、3つ遠い牌(スジ)の「7」が切られる。
・つまり、ドラから4つ遠い牌、3つ遠い牌は切られやすく、狙い目になる。
手牌スライド|ドラの受入2
ドラの受入準備
◆ドラ「4」と対称のドラ「6」でも同様の考え方である。
ドラ
ツモ
切り
・ドラ「六萬」の受入準備をする。
ドラの受入ができる
ツモ
切り
・ドラ「六萬」ツモ、「三萬」切りで、ドラの受入ができる。
ドラから4つ遠い牌、3つ遠い牌(スジ)が不要で切られる
・ドラが「6」の場合、近くの「8」をツモると、ドラ「6」の周辺の面子を大事にして、4つ遠い牌の「2」が切られる。
・ドラが「6」の場合、ドラの「6」ををツモると、3つ遠い牌(スジ)の「3」が切られる。
・つまり、ドラから4つ遠い牌、3つ遠い牌は切られやすく、狙い目になる。
手牌スライド|赤ドラの受入1
赤ドラの受入準備
ツモ
切り
・赤ドラ「五筒」の受入準備をする。
赤ドラの受入ができる
ツモ
切り
・赤ドラ「五筒」ツモ、「八筒」切りで、ドラの受入ができる。
赤ドラから4つ遠い牌、3つ遠い牌(スジ)が不要で切られる
・赤ドラ「5」で「789」の面子がある場合、赤ドラ「5」の受入のため、「6」をツモるとスジの「9」が切られる。
・赤ドラ「5」で「678」の面子がある場合、赤ドラ「5」をツモるとスジの「8」が切られる。
・つまり、赤ドラ「5」から4つ遠い牌「9」、3つ遠い牌「8」は切られやすく、狙い目になる。
手牌スライド|赤ドラの受入2
赤ドラの受入準備
◆「8、9」と対称の「1、2」でも同様の考え方である。
ツモ
切り
・赤ドラ「五筒」の受入準備をする。
赤ドラの受入ができる
ツモ
切り
・赤ドラ「五筒」ツモ、「二筒」切りで、ドラの受入ができる。
赤ドラから4つ遠い牌、3つ遠い牌(スジ)が不要で切られる
・赤ドラ「5」で「123」の面子がある場合、赤ドラ「5」の受入のため、「4」をツモるとスジの「1」が切られる。
・赤ドラ「5」で「234」の面子がある場合、赤ドラ「5」をツモるとスジの「2」が切られる。
・つまり、赤ドラ「5」から4つ遠い牌「1」、3つ遠い牌「2」は切られやすく、狙い目になる。
手牌スライド|タンヤオの移行1
タンヤオの受入準備
ツモ
切り
・「六萬」切りでタンヤオの受入準備ができる。
タンヤオの移行
ツモ
切り
・「七萬」ツモ、「一萬」切りでタンヤオの移行ができる。
・「七萬」でも、タンヤオの移行ができる。
手牌スライド|タンヤオの移行2
タンヤオの受入準備
◆「1」と対称の「9」でも同様の考え方である。
ツモ
切り
・「七萬」切りでタンヤオの受入準備ができる。
タンヤオの移行
ツモ
切り
・「三萬」ツモ、「九萬」切りでタンヤオの移行ができる。
・「三萬」でも、タンヤオの移行ができる。
手牌スライド|安全牌切り
安全牌切り1
ツモ
切り
・「四萬」ツモ、「一萬」切り。
・タンヤオに当たらない「一萬」を切る。
・「四萬-七萬」待ちに当たらない「一萬」を切る。
安全牌切り2
◆「1」と対称の「9」でも同様の考え方である。
ツモ
切り
・「六萬」ツモ、「九萬」切り。
・タンヤオに当たらない「九萬」を切る。
・「三萬-六萬」待ちに当たらない「九萬」を切る。
手牌スライド|手牌推理
手牌構成が確定していない序盤や中盤では、手牌スライドしない
ツモ
切り
・手牌構成が確定していない序盤や中盤では、手牌スライドしない。
・一気通貫や多面待ちを狙うため、手牌スライドしない。
手牌スライドは、手牌構成が確定した終盤に発生する
ツモ
切り
手牌スライド|手牌推理
ツモ
切り
・手牌スライドで「1」を切った場合、手牌に「234」がある。
・同様に、手牌スライドで「2」を切った場合、手牌に「345」がある。
・同様に、手牌スライドで「9」を切った場合、手牌に「678」がある。
・同様に、手牌スライドで「8」を切った場合、手牌に「567」がある。
・終盤に発生する手牌スライドでは、切った牌の「1つ遠い牌、2つ遠い牌、3つ遠い牌」が手牌にある。見えてない牌をカウントできるため、見えている牌をカウントするだけでない、ワンチャンスやノーチャンスを推理できる。